会社案内・沿革
会社案内
商号
ジーエルサイエンス株式会社
(適格請求書発行事業者登録番号:T6011101008586
設立
1968年2月1日
株主
ジーエルテクノホールディングス株式会社 100%
ジーエルサイエンス株式会社は、2024年10月1日にテクノクオーツ株式会社と経営統合し、共同持株会社であるジーエルテクノホールディングス株式会社を設立いたしました。ジーエルテクノホールディングス株式会社ウェブサイト
本社

〒163-1130
東京都新宿区西新宿六丁目22番1号
新宿スクエアタワー30階
03-5323-6633(総務部代表)
03-5323-6611(営業部代表)
役員
- 取締役社長 長見 善博(代表取締役)
- 常務取締役 譽田 佳孝
- 取締役 真貝 恭二
- 取締役 日高 秀明
- 取締役 大窪 泰二
- 取締役 梅原 幸治
- 監査役 齋藤 隆広
資本金
350,000千円
従業員
469名(パートタイマーを除く) br>
 (2025年3月31日現在)
主な事業内容
- ガス/液体クロマトグラフィーに関する装置・前処理装置・部品・充填剤・分析カラム・固相・周辺機器
- 分光光度計用セル、石英加工品
- 半導体関連分析装置
- バイオ機器・部品
- その他全ての関連製品
主要取引銀行
- 三菱UFJ銀行新宿西支店
- 山口銀行東京支店
- みずほ銀行丸の内中央支店
- みなと銀行東京支店
- 山形銀行東京支店
 
会社組織図
会社沿革(ジーエルサイエンス)
ジーエルテクノグループの沿革は、「ジーエルテクノホールディングス株式会社の沿革」をご覧ください。
- 
			1968年2月ガスクロマトグラフ用のカラム充填剤及び消耗部品の製造・販売を目的として、資本金1,500千円でガスクロ工業株式会社を東京都新宿区柏木二丁目281番地に設立 
- 
			1970年5月大阪府大阪市に大阪営業所(現大阪支店)を開設 
- 
			1971年9月埼玉県所沢市に所沢工場を新築、本社工場より移転 
- 
			1972年3月福岡県北九州市に北九州出張所(現九州営業所)を開設 
- 
			1973年3月愛知県名古屋市に名古屋出張所(現名古屋営業所)を開設 
- 
			1975年4月埼玉県入間市に武蔵工場を新築、所沢工場より移転 
- 
			1976年2月神奈川県横浜市に横浜出張所(現横浜支店)を開設 
- 
			
			10月山形県山形市に子会社、株式会社ガスクロ・ヤマガタを設立 
- 
			1979年4月茨城県土浦市に筑波出張所(現筑波営業所)を開設 
- 
			1980年4月東京都新宿区西新宿六丁目12番18号に本社社屋落成、新宿区柏木より本社移転 
- 
			
			5月武蔵工場内に武蔵出張所(武蔵営業所:2003年10月北関東営業所に統合)を開設 
- 
			1981年11月千葉県千葉市に千葉出張所(現千葉営業所)を開設 
- 
			1983年5月東京都千代田区に神田営業所を開設 
- 
			
			12月計量器製造事業登録 
- 
			1984年11月宮城県仙台市に仙台出張所(現東北営業所)を開設 
- 
			1986年4月福島県福島市内の福島工業団地に福島工場(第1期工事)を新築、武蔵工場の一部を移転 
- 
			1987年4月広島県広島市に広島出張所(現広島営業所)を開設 
- 
			1989年3月福島県福島市内の福島工業団地に福島工場(第2期工事)を増設、武蔵工場の一部を移転 
- 
			1990年4月仙台出張所を東北営業所に名称変更し、福島工場に移転 
- 
			1990年5月本社周辺の西新宿六丁目再開発事業による超高層ビル建設のため、本社を東京都新宿区歌舞伎町に仮移転 
 神田営業所を本社に統合
- 
			
			10月ガスクロ工業株式会社の商号をジーエルサイエンス株式会社に変更 
- 
			1991年1月福島県福島市内の福島工業団地に福島工場(第3期工事)を増設、武蔵工場の一部を移転 
- 
			
			4月子会社、株式会社ガスクロ・ヤマガタの商号をテクノクオーツ株式会社に変更 
- 
			1992年4月埼玉県大宮市に北関東営業所を開設 
- 
			1994年4月静岡県静岡市に静岡営業所を開設 
- 
			
			11月元本社周辺の西新宿六丁目再開発事業による超高層ビル、新宿スクエアタワー竣工により当ビル30階(最上階)の全フロアを取得、新宿区歌舞伎町より本社を新宿区西新宿六丁目22番1号に移転 
- 
			1995年4月京都府京都市に京都営業所を開設 
- 
			
			9月日本証券業協会に店頭上場 
 資本金を1,040,875千円に増資
- 
			1996年10月福島県福島市内の福島工業団地に福島工場(第4期工事)を増設 
- 
			
			12月非接触ICカード及びその周辺機器の開発型メーカーである株式会社エイアイテクノロジーを子会社として買収 
- 
			1998年2月福島工場にて品質管理と品質保証の国際規格「ISO9001」の認証を取得 
- 
			2000年11月筑波営業所を茨城県土浦市から茨城県つくば市に移転 
- 
			2001年10月株式会社エイアイテクノロジーを併合し、非接触ID事業本部として再スタート 
- 
			
			11月埼玉県入間市に総合技術センターを新築 
- 
			2002年3月オランダのATAS社を子会社として買収し、商号をATAS GL International B.V.に変更 
- 
			
			10月福島県福島市内の福島工業団地に福島工場(第5期工事)を増設 
- 
			2003年9月大阪市北区に自社ビルを取得し、大阪支店を移転 
 京都営業所を大阪支店に統合
- 
			
			10月武蔵営業所を北関東営業所に統合 
- 
			2004年4月本社内営業部署を統括する管理部署として東京支店(現東京営業部)を設置 
- 
			
			8月環境に関する国際規格「ISO14001」の認証を取得 
- 
			2005年2月米国カリフォルニア州に子会社GL Sciences, Inc.を設立 
- 
			
			3月東京証券取引所市場 第二部に上場 
 資本金を1,207,795千円に増資
- 
			
			10月福島県福島市内の福島工業団地に福島工場(第6期工事)を増設 
- 
			2006年9月株式会社島津製作所と分析機器・理化学機器事業に関する業務提携を締結するとともに資本提携にも合意 
- 
			
			10月武蔵工場を総合技術センターに統合 
- 
			2007年4月静岡営業所を横浜営業所に統合 
- 
			
			7月島津(香港)有限公司と共同で、分析機器用消耗品・前処理装置の販売合弁会社 島津技迩(上海)商貿有限公司を上海に設立 
- 
			
			11月福島県福島市の福島工場敷地内に、当社製品の組立・加工を業とした子会社株式会社グロースを設立 
 埼玉県入間市内の総合技術センターに東棟を新設
- 
			2009年6月横浜市緑区に自社ビルを取得し、横浜支店を移転 
- 
			2012年5月広島営業所を広島県広島市中区舟入町から広島県広島市中区西十日市町に移転 
- 
			2013年4月自動認識事業本部(旧非接触ID事業本部)を分社化し、子会社ジーエルソリューションズ株式会社を設立 
- 
			
			5月九州営業所を福岡県福岡市博多区から福岡県福岡市中央区に移転 
- 
			2014年3月埼玉県入間市内の総合技術センターにBC棟を新設 
- 
			
			4月子会社ATAS GL International B.V.に当社欧州拠点の機能を加え、商号をGL Sciences B.V.に変更 
- 
			
			7月福島県福島市内の福島工場西側隣接地に福島RD棟を新設 
- 
			2015年6月名古屋営業所を愛知県名古屋市東区代官町から愛知県名古屋市東区葵に移転 
- 
			2017年4月株式会社フロムを子会社化 
- 
			
			8月大阪府大阪市北区の自社ビル売却に伴い、大阪支店を大阪市中央区に移転 
- 
			2018年6月北関東営業所を埼玉県さいたま市大宮区から埼玉県上尾市に移転 
- 
			
			7月島津(香港)有限公司と共同で設立した合弁会社(島津技迩(上海)商貿有限公司)について、目的が達成したとして合弁事業を解消 
- 
			
			10月中国上海市に子会社技尓(上海)商貿有限公司(連結子会社)の設立 
- 
			
			12月福島県福島市内の福島工場西側隣接地に西A棟を新設 
- 
			2020年7月筑波営業所を茨城県つくば市二の宮から茨城県つくば市東新井に移転 
- 
			
			7月福島県福島市内の福島工場に中央管理棟を新設 
- 
			2021年11月千葉営業所を千葉県千葉市中央区新町から千葉県千葉市中央区新千葉に移転 
- 
			2022年4月東京証券取引所の市場再編に伴い、スタンダード市場に移行 
- 
			2024年9月株式移転方式により持株会社設立のため上場廃止 
- 
			2024年10月ジーエルテクノホールディングス株式会社の完全子会社化 
- 
			2024年11月資本金を350,000千円に減資 






























 
                     環境・水質
環境・水質 
                     食品・飲料
食品・飲料 
                     香粧品
香粧品 
                     ライフサイエンス
ライフサイエンス 
                     金属・鉱工業
金属・鉱工業 
                     自動車関連・内装材
自動車関連・内装材 
                     エネルギー
エネルギー 
                     石油化学
石油化学 
                      