アプリケーション検索APPLICATION SEARCH
HPLC-ECDによる過酸化水素の分析
今回は、GL-7400高速液体クロマトグラフィー(HPLC)シリーズと電気化学検出器(ECD)を使用した過酸化水素の分析例をご紹介します。
過酸化水素は、酸化還元剤として使われており、その分析法については、過マンガン酸カリウムやヨウ素を使った滴定法やボルタンメトリー法、化学発光検出器を用いたポストカラムHPLC法などが知られています。
今回用いたECD検出器は、電気的に酸化還元反応を起こし、その応答を測定する検出器で、ボルタンメトリーとほぼ同じ原理となります。しかし、クロマトグラフィーを利用することでサンプルに共存する夾雑成分を分離した後に測定でき、非常に選択性に優れます。また、この分析法は、燃料電池などのセルの評価に応用されています。
関連製品
| 化合物
| キーワード
※フレーム内に表示されない場合はPDFを開いてご覧ください。PDFを開く
化合物
- 過酸化水素【Hydrogen peroxide (H2O2)】
キーワード
CX|SCX|カチオン交換|強陽イオン交換|環境|ECD|Inertsil CX