アプリケーション検索APPLICATION SEARCH
	
固相抽出を用いたHPLCによるスピラマイシンの分析
今回は、GL-7400高速液体クロマトグラフィー(HPLC)シリーズと固相抽出を用いたスピラマイシンの分析をご紹介します。
スピラマイシンはマクロライド系の抗生物質であり、グラム陽性菌やマイコプラズマなどに抗菌性のある物質です。抗生物質・合成抗菌剤については、厚生労働省が公示している食品、添加物等の規格基準の中に「食品は、抗生物質又は化学的合成品たる抗菌性物質を含有してはならない。」と記載されています。
今回は、食品に残留する農薬などの試験法を参考に前処理として固相抽出カートリッジInertSep PRSを用いて牛肉中のスピラマイシンの添加回収試験を行い、良好な回収率が得られましたので、ご報告します。
関連製品
 | 化合物
 | キーワード
※フレーム内に表示されない場合はPDFを開いてご覧ください。PDFを開く
化合物
- ネオスピラマイシン【Neospiramycin】 
- スピラマイシン I【Spiramycin I】 
 
キーワード
C18|ODS|オクタデシル|農薬|食品|固相|UV|InertSustain C18