サービス&サポート

セミナー/学会/展示会/トレーニングSEMINAR / CONFERENCE / EXHIBITION / TRAINING

JASIS 2018

本年度の“分析・科学機器専門展示会”は、「未来発見 JASIS 2018」として開催されます。
ジーエルサイエンスブースでは、水質分析、食品分析、香粧品分析、無機分析、ライフサイエンスについてコーナーを設け、各分野のソリューションをご提案致します。

また、GC、LCコーナーでは、 新製品のカラムや装置、便利グッズなどを紹介致します。
新技術説明会では、分析に関するノウハウや新技術を中心に8テーマを発表させていただきます。

ジーエルサイエンスでは、「お客様の満足を第一」との方針を掲げ、少しでもお客様のお役に立てるようなブース作りを行なっていきます。
お客様のご来場を社員一同、心よりお待ちしております。

開催日時
2018年 9月5日(水)~9月7日(金) 10:00~17:00
会場
幕張メッセ 国際展示場4.5.6.7.8ホール
<コンベンションセンター>
ジーエルサイエンスブース/No.7A-901


  

会場

イベント情報

主な出展製品

LC ゾーン

新型HPLCと合わせて、最新のカラムもご紹介いたします。
また、天然物や合成不純物の定性前処理に活躍する高性能精製システムもご紹介いたします。

GCゾーン

ガスクロマトグラフやサンプリングポンプの他、新型サンプリングバッグなどをご紹介します。

分野

水質分析コーナー

食品分析コーナー

無機分析コーナー

ライフサイエンス(オートメーション)コーナー

ePrep

香粧品分析コーナー

その他

ピペット用 リークテスター

容量テスター

新技術説明会スケジュール(先着順)

9月5日(水)

会場 時間 部屋
(定員)
番号テーマ
ニューオータニ 10:25~11:15 N-4
(200)
必ず分析精度が向上する
◆マイクロピペットの基本テクニック◆ 2018
液体を正確に分注するための基本テクニックや、マイクロピペットの点検・管理方法をご提案します。
アパホテル 11:30~12:20 A-3
(100)
水質分析の困ったを解決!
前処理から分析までのポイントを一挙にご紹介
LC/MS/MS、GC/MSを中心に水質分析のアプリケーションをご紹介します。
また、非イオン界面活性剤などのお問い合わせの多い前処理法について、事例を交えながら解説します。
アパホテル 13:40~14:30 A-5
(100)
 食品分析における "必要性の高いクリーンアップ"
について考えてみませんか?(HPLC・GC分析編)
食品試料を分析(HPLC、GC)する際、クリーンアップ工程を導入する事で精度は向上しますが、無意味な工程増はコスト増に繋がります。そこで、必要性の高いクリーンアップの基本を固相抽出カラムを通して説明します。

9月6日(木)

会場 時間 部屋
(定員)
番号テーマ
ニューオータニ 11:45~12:35 N-3
(200)
ガスクロが分かる!使える!怖くない!
1から教えるGC分析「キホンのキ」
キャピラリーカラムの選択や注入法の原理、実際のトラブル事例を中心にGC分析の基礎について解説します。
初心者の方や「GCはハードルが高い…」と感じている方、必見です!
ニューオータニ 12:50~13:40 N-5
(100)
「勇気を持って!酸分解!ダメな装置との別れ方」
元素分析の前処理で、よく利用されている湿式酸分解法について、その基本事項(酸の選択・操作の注意点・機材選択の重要性)を解説します。非効率で無駄な分解装置とは勇気を持って別れましょう。
ニューオータニ 15:00~15:50 N-4
(200)
「HPLC分析における分離改善のノウハウ2018」
HPLCでピークが重なってしまった場合に、多種多様なLCカラムの中からどのようなものを検討すれば良いかや、移動相などの条件を変更する際のノウハウなどについて、基本的なことも含めてご紹介します。

9月7日(金)

 
会場 時間 部屋
(定員)
番号テーマ
ニューオータニ 11:45~12:35 N-4
(200)
「HPLCで高極性化合物を分析するためのカラム選択とテクニック」
ODSカラムに保持されにくい高極性化合物をHPLCで分析したい場合に有用なカラムやテクニックを、弊社の最新のアプリケーションデータも交えながらお伝えします。
アパホテル 13:40~14:30 A-4
(100)
ガスクロを使ったにおい・香り分析のコツ!
「集める・入れる・嗅ぐ」のポイント伝授します!
近年、「におい」分析に関心が高まっておりますが、その分析法は難しく、熟練が必要です。しかし、意外と簡単にできる捕集方法や試料導入、におい嗅ぎ-GCを中心としたにおい分析のコツをご紹介します。

新技術説明会会場案内