保温チューブ
保温チューブ
ガスクロマトグラフ周辺機器や各種試験機器などに使用する、配管チューブを電熱ヒーターで加熱する保温チューブの加工を行っています。保温チューブには次の2タイプがあります。

保温チューブ (標準被覆タイプ)

保温チューブ (ガラステープ被覆タイプ)

接続図(例)
保温材・外装材料の種類
標準被覆タイプ(保温部の長さが50cm以上は標準タイプ)
断熱材にシリコンスポンジを使用し、PTFE製の黒い網で保護してあります。標準仕上がり外径が約35mmになるため、オーブン等への挿入用に両端約5cmを外径23mmに絞ってあります。
ガラステープ被覆タイプ(フレキシブル性を要求するとき)
外装をガラステープで仕上げてあります。標準タイプと比較して表面温度が高くなります。
注)保温部長さが50cm未満はガラステープ被覆になります。また、ガラステープ被覆は100cmまで製作可能です。
仕様
| 最高使用温度 | 200ºC | |
|---|---|---|
| 最低使用温度 | ヒーター容量・制御電圧・制御機器により異なります。 | |
| 表面温度 (200ºC加熱時) | 標準被覆タイプ;約50ºC ガラステープ被覆;約80ºC | |
| 絶縁抵抗 | 50 MΩ | |
| 製作可能長さ | 最長10m、最短30cm(保温部の長さ) | 
保温チューブ注文時の確認内容
保温チューブを注文するときは、図を参考にして次の内容を知らせてください。
 
				| (1)使用温度 | 常用温度を指定。 | 
|---|---|
| (2)チューブ材質 | ステンレス、銅、アルミなど金属に限ります。 | 
| (3)チューブサイズ | 外径1.65mm(1/16″)~12mmの範囲で加工できます。 | 
| (4)チューブ長さ | 30cm~10m。 | 
| (5)両端ジョイント | 「未加工」または、ジョイントの名称・規格を指定。 | 
| (6)保温部長さ | 両端の細い部分も含めた長さで指定。 | 
| (7)非保温部長さ | 「数値」(○○mm)指定のほか、「最短」と指定できます。 「最短」は加工可能な範囲でヒーターを巻きます。 | 
| (8)定格電圧 | AC100V、AC200Vから選択。 | 
| (9)温度センサー | なし、熱電対(タイプ指定)、白金測温抵抗体などを指定。 | 
| (10)リード線長さ | 指定のない時は1mです。 | 
| (11)リード線端末形状 | 未加工、圧着端子(Y型、丸型)、コネクターなどを指定。 コネクターは接続端子番号を指定し、支給してください。 ※幣社製品に取り付けるときは機種名を指定してください。 | 
加工料金
長さ、センサーの種類を記入の上、お問い合わせください。
温度センサーの種類:温度センサーなし、CA熱電対付、白金センサー付
長さ:~200cm
注) (1) 配管チューブ、ジョイントの価格は含まれていません。
   (2) チューブ材質・外径・長さによっては加工できないときがあります。
   (3) 上記以外の長さについてはお問い合わせください。






























 
                     環境・水質
環境・水質 
                     食品・飲料
食品・飲料 
                     香粧品
香粧品 
                     ライフサイエンス
ライフサイエンス 
                     金属・鉱工業
金属・鉱工業 
                     自動車関連・内装材
自動車関連・内装材 
                     エネルギー
エネルギー 
                     石油化学
石油化学