技術情報

HPLCの上手な使い方

Ⅲ章-7 配管材料の種類

HPLCに使用されている配管材料には様々なものがあり、使用方法や使用場所に応じて使い分ける必要があります。したがってそれぞれの材料の性質をよく把握しておくことが大切です。ここではHPLCで用いられる配管材料の主なものについて特長と性質を説明します。

材質 特長 耐圧(kg/cm2) 耐熱(℃) 対薬品性 操作性
SUS316 最も一般的で耐圧のある配管材料ですが耐蝕性に注意が必要です。 >1000 >500 強酸、強塩基ハロゲン化物を除く。
チタン SUSより耐蝕性があり不活性です。
>1000 >500 強酸、ハロゲン化物、メタノールを除く。 ×
PTFE 耐圧は低いが、耐蝕性に優れています。 50~60 200
PTFE B.T PTFEより柔軟性に優れ、潰れにくい。
50~60 200
テフゼル 耐圧はテフロンの約3倍で、対薬品性も同等です。 150 140 pH1~14
ピーク テフゼルよりも高耐圧で、対薬品性に優れています。 500 250 pH1~14
濃硫酸、濃硝酸を除く。
ポリシル アルミコートのフューズドシリカをポリマーで保護した構造で、高耐圧で内径が非常に小さくマイクロボアカラム用の配管として最適です。 >400 60 pH1~7

注)これらは日立ミリオシネ型(OH)、日本分光長オシネ型(N)、島津逆オシネ型(S)には使えません。